古に恋ふる鳥

ただのオタクの叫び

ばくおぺ観劇しました✌️

f:id:mugenkai:20240526022809j:image

今更ですが、2月に観劇した「恋花幕明録 前日譚」の感想書きますね!超長くなると思うよ!www

兵庫公演 24日 13時回を鑑賞しました!
座席は3階センブロ最前列。前にセンブロ寄りって言ってたけど、思いっきりセンブロでした😅

劇場内ではメインテーマのピアノ曲が。この曲、とっても素敵です。CDに入れてくれ!!ていうか、座席!なんてハズレなの!😂転落防止用のぶっといポールが邪魔で、舞台前方全く見えず!しかも最前列は足元超狭い!何だこれ😭私が一般でチケット取ったせいか?と嘆いたけども、そもそもチケット取れただけでもよかったじゃないか・・・と💦

ドキドキしながら幕が開くのを待つ。そしてアナウンスと共に舞台開始🌸

舞台、セットが大きくて舞台自体は狭く感じました。3階から見てたせいかな?
最初のほうからすぐ歌う。さすが歌劇!鳥羽・伏見の戦いが始まり、木戸ぞんさんとせごどんspiさん!木戸ぞんさんと榎本さんのやり取り、あれ?なんか好きだぞ❤️(笑)ていうか、さすがspiさん。歌うますぎ!びっくりした!セットの1番上にキャストさん立った時、高さが大体3階席と同じくらいに。その時双眼鏡覗くと、めっちゃ目が合う。いつも歌ってるspiさんと目が合うwしかも真ん中だから余計に。絶対3階席見て歌ってますよね?と言いたくなるくらいに。多分、目が合うのは気のせい😂

錦の御旗の時の、木戸・せごどん・桐野の3人が横並びで立ってるの、かっこいい。まじかっこいい🩷というか、新政府軍バンザイ🙌
私、ばくおぺは新政府軍側なんだ。ていうか、ばくおぺじゃなくても、私は新政府軍好きだよ。だって、せごどんがいるもの!せごどんは南九州人にとってはヒーローですからー✨西南戦争は負けちゃったけど💦

 

新選組側の話。あのさ、他の公演がどうかは分からんのだが、斎藤さんが「近藤さんは2回目でもカッコいい」って可愛く言うシーン、あそこ日替わりなんですか?アドリブ入ったりするんですか?🤔
私が見た回は、お客さんも近藤さんに「近藤さんは2回目でもカッコいい」と言わされました😅
近藤さんが「きっとやまびこが返ってくるから」って言って。戸惑いながら返すお客さんたちw

新選組の他の日替わり部分、甲府城に行く前のシーン。斎藤さんに偽名をつけるとこなんですが、24日昼公演は近藤さんの命令で土方さんが名付けました。というか、土方さん名指しされてめっちゃ動揺してたwお客さんたち大爆笑!あれは多分、近藤役の宇野さんの急な無茶振りだったんだろうな💧土方役の上田さんの動揺ぶりが凄かった🤣
結局、土方さんは「かとりせんこう」と斎藤さんに名付けてましたよ(笑)捌ける時、近藤さんに「行くぞ!かとりせんこう!」って言われてすかさず怒った声で「山口二郎です!」って返す斎藤さんが最高でした👍
ていうか、そばにいた勝海舟の苦笑いも素敵でしたよ(笑)舞台上で楽しそうな皆さんたちw

 

新政府軍は、「名前にサンをつけろ!」って言うシーン。ぞんさんの「さーーーーーん!」の伸ばしの長さ、さすがすぎる!👏長い長い!さすが喉癖強男と呼ばれてるだけのことはある!あのあとの桐野君の「木戸は嫌いですぅー!」が、めちゃんこかわいい😍
ここから、「あれ?もしかして桐野君、めっちゃ可愛くね?」となっていき、大阪城での🍠の歌で桐野君の可愛さ爆発💥やばい!可愛い🩷可愛い🩷
そしてそのあと、木戸の吉田松蔭先生の話で雰囲気地獄に叩き落とされる・・・。
ここからの日替わり回。せごどんのおやつタイム!
今回のせごどんのおやつは、「黒糖まんじゅう」。木戸が障子開けた瞬間、黒糖まんじゅう口いっぱいに含みながら「ひふぉのふぇやのまえでしゃわぐふぉうがふぁるい(人の部屋の前で騒ぐほうが悪い)」と。黒糖まんじゅう食べすぎてて、何言ってるか分からないwww
せごどんの「桐野は犬みたいだろう」からの、木戸への唐突な質問。「木戸君は、輪廻を信じるかね?」。ぞんさん、唐突すぎて若干困るwこれアレかな。もしかして桐野君は、せごどんが飼ってた犬の「ツン」の生まれ変わりかも・・・って言いたかったってこと?それ、鹿児島出身のぞんさんに言って欲しかったのかな?うーん。ぞんさんは鹿児島でも、鹿屋の人だからねぇ💧

 

あと、この一連の流れが日替わりだったって気づいたの、大千穐楽見てからでした。大千穐楽は、おやつが焼き芋で輪廻の話は全く出てこず、「こんな時間に焼いたんですか?」「へへっ。そこの囲炉裏で。あつ!あつあつ!」「ホントによく食べますねぇ」・・・だったので。ここの日替わり、DVDに全部入れてください!🙏マジで全公演分見たいです!せごどんのおやつタイム!

 

スネルとジョンには全く触れてませんでしたね💧
相変わらずスネル役の藤田さんは歌うまさんですね🥰

あと、雰囲気がもう凄くスネル💦怪しい雰囲気たっぷり。役作りが凄い!ジョン(森鴎外)役の京典さんは、舞台上では普段の感じとがらっと変わりますね😳まるで普段の京典さん、役者の京典さん2人いるみたい。特番の時とは全く雰囲気が凄くて、完全に役に入りきってる天才か。

第3勢力も気になって、「どどどどどういうこと?」と思う中での10間の休憩。
個人的意見ですが、勝海舟役の川上さんが刀ミュのにっかり青江に見えて仕方ない。すみません・・・。
輝馬さんがやってる榎本武揚も、結構好きです❤️というか、みんな歌上手いしキャラはまりすぎでしょ!ばくおぺ、凄いと思った。

 

休憩後。後半は最初から「なんじゃこりゃ!」と思うような衝撃から始まる。後半は結構駆け足でしたね。でも、刺さるシーンや歌が多くて。前半のあの日替わりで笑った記憶が吹っ飛ぶくらいだった。

 

会津が降伏して、五稜郭のことが起こって、明治政府が誕生。あそこのとこの歌が好き❤️タイトルに歌劇ってついてたけど、王道の歌劇だったな・・・って思った。あとで配信何回か見直して気づいたんだけど、始まってすぐの歌では「今!今!今!戦うのだ」なんだけど、終盤では同じ旋律の曲で「今、時代が変わった」になってた。もうなんかそれに気づいた時は「ヤバっ!なんだこの歌劇は!」って鳥肌立ちましたねー。ちゃんと始まりと終わりが揃えてあって、ほさかさんの脚本の丁寧さが伝わった☺️

で、最後の日替わり。桐野君が斎藤さんと稽古に行く時、木刀を渡された榎本さんが桐野君たちに勢いよく「チェストーーー!!!」。斎藤さん、急に走ってくるからビクゥッ!!!ってなってた(笑)
ここが日替わり回だと知ったのも、大千穐楽見てから知りました。

 

そしてシカビトの話。シカビトを操ってるのが土方さんとそっくりだった!っていう衝撃を残してのエンディング。えっ!?ちょまっ・・・もしかして、これ続編やったりする!?って期待させる終わり方でした。いや!続編ぜひ下さい!って感じです!何を躊躇う必要がある!?続編希望ですよこれは!
エンディング曲も、大変大変大変よかったですー!😭泣きそうでした。これはもう、ホントにCDが欲しいよ✨✨ブルーレイ、予約しよう!!

 

という感じの感想です。今回、ほさかようさん脚本の作品は初めてでしたが、めちゃくちゃ凄い脚本でした!今まで末満さんとか小林さんの脚本凄いって思ってたけど、ほさかさんの脚本も凄い・・・。続編出るとしたら、やっぱりほさかさんの脚本がいい!!!!!

 

グッズは観劇後に買いました。木戸さんとせごどんのブロマイド、売り切れてました・・・💧つらぁ!!!😭😭😭ブロマイドが売り切れるの、初めて経験した。あれ、ランダムでもないのに売り切れることあるんだ・・・。

f:id:mugenkai:20240526022733j:image

桐野君のブロマイド買いました。可愛かったのでね❤️チクショウ!と思い、ブロマイドがないのなら!と、マルチケース買いました。悩んでたんだよなー。ランブロも2枚買ったけど、どっちも森鴎外。うそん!!!😫欲しい人いるー!?!?!?

 

そんなこんなで、ばくおぺ観劇楽しかったです😆
翌日は配信で大千穐楽見ました。
ラストのキャスト挨拶で、「最後にぃ〜」と言って、他キャストさんたちから「最後に???」ってびっくりされる宇野さん、榎本武揚に反応する藤田さんとそれに気づき、「あ!そっか・・・!まぁ、色んな榎本武揚がいますから!」とフォローする輝馬さん、「配信いいですねー!ソファーで寝っ転がってね・・・」と言い、藤田さんに腕を叩かれるぞんさんwww相変わらず、いつものぞんさんでした(笑)

坪倉さんのあとに挨拶するspiさんの「何笑ってんの?」というツッコミ。真面目に挨拶する座長の木原君😊みなさん素敵なキャストさんたちでした👏
終演後の生コメントのわちゃわちゃ感も好きだった!主にぞんさん・spiさん・藤田さんの刀ミュ組(笑)っていうか、ぞんさんとspiさんの立ってる距離、近すぎない!?横がゼロ距離じゃん!と思ってしまった。仲良すぎだー😅
観劇も配信も全部楽しませてくれたばくおぺでした!✨✨